ディスガイア7のレベル上げについてです。
効率を上げるための準備
どのレベル上げ方法をするにしても共通となります。
魔ビリティ
個人的には下記の3つの魔ビリティがおすすめです。
成長サポート(隣接+50%):ピリリカの魔ビリティ(秘伝書で継承)
ハッピーソング(マップ上+30%):氷棲族のクラス★1で習得
学びの天才(+100%):魔神級ガ邪ポンで入手(0.27%)
成長サポートとハッピーソングは重複するので、レベル上げをしたいキャラだけではなく、一緒に出撃するキャラにも覚えさせておくと効果が高まります。学びの天才は、ガチャからの排出率が低いので、最悪なくても大丈夫です。全ガチャのコンプリート報酬が手に入ったら狙ってみる候補になるかな。
残コストや入手状況に応じて、勉強好きや早熟の秘訣、勉強マニアなどの経験値増加系をつけておくとよいです。
秘伝書
暗黒技館で「魔ビリティーを継承したい」を可決すると秘伝書を作成できるようになります。そのためピリリカしか覚えない成長サポートをほかのキャラに覚えさせることができます。また、学びの天才などの貴重な秘伝書も一度誰かに覚えさてから、秘伝書作成をしてほぼ無限に増やすことができるので、ためらわずに使ってしまいましょう。
チート屋
こちらも暗黒技館で可決すると使用できるコンテンツになります。ストーリーを進める上ではほぼ使いませんが、育成時に重宝します。画面は1ページめなのですが、経験値やマナなどの調整ができます。割合を0%にすると全く手に入らなくなりますが、レベル上げがメインなのであれば、経験値に極振り、もしくは転生などのことを考えてマナに50-100%振りが良いと思います。
ウェポン上げたければウェポンの比重を重くしたりなど、その時の目的に合わせて変更していきます。また、2ページ目では敵の強さを変更できるので、同じステージでも貰える経験値が変わってきます。
新人教育部隊
基本的には1人ずつのレベル上げになるので、レベル上げのキャラをリーダーにしておくと、ほかのキャラも少しずつですがレベルが上がっていきます。
ヒールレベリング
ネットで最高率として紹介されているヒールレベリングから触れていきます。簡単に言えば、味方を回復するときに経験値がもらえるので、その経験値をなるべく効率よく手に入れてレベル上げをしようというコンセプトです。ヒールだけでなくブレイブハートなどのバフでもできるみたいです。
やり方は、下記になります
- ヒール担当のキャラを用意し、スキル屋で範囲をLv9まで上げる
- ヒール担当のキャラに命の灯(魔法使い男★4で入手)を可能ならつける
- 成長サポート、ハッピーソングを出撃全する全キャラ(なるべく高Lv)につける
- 暗黒技館で下記の議題を可決する
・経験値3倍
・独り占め(レベルを上げたいキャラのみ、ヒールキャラのレベルを上げたい場合は不要) - チート屋で経験値の倍率を上げる
- 攻撃回数+1のジオシンボルがマップ上にあるので、持ってくる
- 2-2のステージに入り、ヒールキャラの周りを出撃したキャラで囲う
4方向のいずれかのキャラが一人を持ち上げる(成長サポートの隣接倍率のため) - 全員が範囲に入るようにヒールを行う。これを目当てのレベルまで繰り返す
ざっとこんな感じになります。ネットでは最高率とされていますが、最初のレベル9999を目指す場合はこちらが早そうです。また、クラス熟練度上げにはかなりよさそうです。
利点としては、敵のレベルに関係なくレベル上げをできることだと思います。体験版でもLv9999を作れている人はいましたので。やりすぎるとゲームとして崩壊するので、クリア後にやるのをお勧めします。
欠点としては、ステージに入るために議会可決するのが若干面倒なのと、ある程度育っているなら、後述する練武の方が個人的には早いかなと。
錬武の試練
個人的にですが、ディスガイアシリーズのレベル上げといえばここというイメージがある錬武です。今作は魔ソリンによる完全スキップがあるので、ある程度育っているならここが早いと思います。
おすすめは、最終ステージの最果ての試練です。1回クリアするとボーナスステージになり、敵の初期配置が3×3、「経験値、マナ、ヘル」増加のジオパネル配置と、ここで経験値を稼いでくださいといったマップに変化します。
最終試練までクリアできないという場合は、第1の試練がおすすめです。敵の数は減りますが、経験値とマナ増加のジオパネルに加えて、攻撃回数+1のジオシンボルを配置できるので敵が倒しやすいです。
チート屋で経験値の割合を最大まで増やして、経験値増加の魔ビリティを持たせて、敵のレベルを調整しながら魔ソリンでスキップしていれば簡単にLv9999まで上げることができます。修羅解放後の錬武を使えば更に効率は上がります。
3×3の技を持っていないキャラの場合は、剣のウェポンレベル50で覚える飛天無双斬がおすすめです。
どのような手段でレベル上げをするにせよ、準備段階に関しては、絶対にやった方がよいです。
最初のカンストはヒールレベリング、ある程度育ってからは錬武や修羅錬武がよいかなと思います。ご参考にしていただければ幸いです。